本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。
カテゴリ
TOP
学校日記
大阪市教育委員会ツイッター
最新の更新
救急救命講習 6月12日
給食当番 6月11日
給食当番 6月11日
校内掲示 6月11日
トップアスリートふれあい事業 6年生 6月7日
トップアスリートふれあい事業 6年生 6月7日
委員会活動 6月6日
児童集会 6月6日
算数 6年生 6月5日
国語(きいて つたえよう) 1年2組 6月5日
国語(カタカナ) 1年1組 6月5日
避難訓練(地震・津波) 6月1日
明日の土曜授業について
社会見学(あべのハルカス) 3年生 5月31日
校内掲示 5月30日
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
明日の天候に係る下校時の対応について
5月28日(火)の雨量予報(Weather News)によると、午後の雨量が大変多く警報級の大雨の恐れもあります。場合によっては、給食後に緊急下校になる可能性が考えられ、もし緊急下校になった際は、保護者様による引き渡しが必要になりますので、想定をお願いします。引き渡しになる場合は、改めてミマモルメメール・HPでお知らせします。
急な対応で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
ムグンファ・フォンチャオ開級式 5月27日
本年度、第1回目のムグンファ・フォンチャオの会があり、合同で開級式を行いました。
ムグンファの会は韓国・朝鮮について、フォンチャオの会は中国について、言葉や文化などを学びます。
1年間、頑張りましょう!
朝会 5月27日
今日の朝会は、オンラインで行いました。
子どもたちは、画面の方を向いて、真剣に聞いていたのが印象的でした。
遠足(科学技術館) 5年生 5月24日
遠足(科学技術館) 5年生 5月24日
気持ちのいい天気の中、5年生はげんきいっぱいに遠足に行きました。
目的地は「大阪科学技術館」です。いろいろな科学技術を、触れて体験しながら学べる場所です。
子どもたちは、興味津々で、たくさんの展示や体験コーナーで楽しく過ごしていました。
お昼ご飯は、おいしくお弁当をいただきました。
5 / 23 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
81 | 昨日:75
今年度:30453
総数:284486
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/13
集会 歯科検診1・2・5年生 クラブ活動
6/14
明治出前授業5年生
6/17
朝会 地区児童会
6/18
耳鼻科検診5・6年生
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
ミマモルメ
登下校ミマモルメ
喜連西小学校PTA
喜連西小学校PTA
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市ホームページ
学習動画の公開について
大阪市いじめ対策基本方針
NHK for School
「おうちでまなぼう」
配布文書
配布文書一覧
生活指導
喜連西小学校「いじめ対策基本方針」
喜連西小学校あんぜん・あんしんマップ
事務室
学校徴収金
携帯サイト