いっしょうけん命はかっこいい 

室戸岬散策

地元のガイドさんと一緒に歩いて説明して頂きました。
地球が動いている証拠を見つけることができたでしょうか。
日の出、日の入りの両方を観ることができる海岸で、初日の出のビューズスポットで、正月には多くの人が訪れるそうです。

○室戸岬サイトツアー
津波避難シェルター見学・室戸ユネスコ世界ジオパーク
室戸岬散策
○選択体験学習
修学旅行2日目の行程無事終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

室戸ユネスコ世界ジオパーク

世界ジオパークネットワークに加盟していて、室戸の歴史や地理、環境防災学習など、盛りだくさんの内容が詰まった体験・学習の施設です。
今回は、南海トラフ地震について学ぶ機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

津波緊急避難場所(津波シェルター)

国内初となる
佐喜浜町都呂津波避難シェルターを見学しました。
シェルターの運用は津波の終息から救援までの24時間を想定しているそうです。
らせん階段を上がると高台に出ることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「サンドブラスト」

5号車は
午前サンドブラスト
午後環境・防災学習、室戸岬散策
です。
製作した作品は
後日、郵送されてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「陶芸」

4号車は陶芸を楽しみました。
後日窯で焼かれて作品は郵送されます。
どんな作品になったでしょうか。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 耳鼻科検診1年
6/14 進路説明会
6/17 生徒議会
6/18 あいさつ運動(1組)