種をまいたら
3年生が先日まいた種から、芽が出て、どんどん育ってきました。毎朝みんなが水やりをがんばっているおかげです。今日は「子葉」という言葉を学習して、じっくりと観察しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのきゅうしょく
9月4日
「和風カレー丼 オクラのかつお梅風味 和なし(カット缶) 牛乳」 ![]() ![]() ![]() ![]() こうちょうせんせいの おへやに はいったよ
4月の1年生学校たんけんの時には、校長室の外で2年生からの説明を聞きましたが、今回は、中に入らせていただきました。大きなふかふかソファに座らせてもらいながら、置いてあるものや飾ってあるものについて、積極的にたくさん質問をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 柴島浄水場 6
場内の見学が終わったあとは、研修室に入り、水の濾過実験を行いました。私たちの生活に欠かすことのできない大切な水について、さまざまな角度から学習を深めることができた1日となりました。浄水場職員のみなさま、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 柴島浄水場 5
ここでは、非常時の応急給水設備や地下の貯水槽の上に広がる広場を見学しました。水の安全を厳重に守るために、広場に立ち入るとセンサーが反応する仕組みが取り入れられています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |