6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

6年 租税教室

画像1 画像1
今日は、税務署の方に来ていただき、税金について学習しました。社会科で習っていたこともあり、みんな真剣に聞いていました。税金の大切さをより理解することができました。

2年生図工にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで協力して『名前を見てちょうだい』のえっちゃんと大男に色付けをしました。

5年 国語

画像1 画像1
「インターネットは冒険だ」という国語の教材の要旨をまとめる、研究授業でした。いつも元気な5年生。少し緊張しながらも、自分で要旨を書き上げていました。

いつもの感謝をこめて

画像1 画像1
今週の月曜朝会では、毎日子どもたちの登下校を見守っていただいてる、「見守り隊」の方たちのご紹介と、感謝の気持ちを表す会が行われました。

子どもたちが安全に登下校できるように、本当にいつもありがとうございます!!
これからも、よろしくお願いいたします。

6年 平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から、平和学習が始まりました。「へいわってどんなこと?」という絵本の読み聞かせをしたり、地域の細田さんに大阪大空襲についての講話をしていただいたり、千人塚・生江観音へお参りに行ったりしました。これからもっと戦争の歴史について知り、自分たちが平和のために何ができるのかについて、考えていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30