2年生 社会科

○日本の産業についての学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○実習生の方から、時間を有効に使うことについてお話がありました。
○委員長会からは、今月の目標として「78期生 何事も全力で取り組もう」
○保健委員会からは、今月の目標として「夏バテしないように水分補給をしよう」が報告されました。


2年生  英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○実習生の研究授業が行われました。テンポよく授業が展開されました。

今日の給食

?●ミニコッペパン
●牛乳
●カレースパゲッティ
●きゅうりのピクルス
●ミニフィッシュ

 今日の給食に登場するミニフィッシュは噛みごたえのある食品です。よく噛んで食べると体によい効果がたくさんあります。

◯むし歯を予防する
 だ液が多く分泌されることによって、口の中を清潔にし、むし歯を予防します。

◯消化・吸収をよくする食べ物が細かくなり、だ液とよく混ざるため、胃や腸で消化・吸収がしやすくなります。

◯食べすぎを防ぐ
 脳にある満腹中枢が刺激されることで満腹感が得られ、食べ過ぎを予防します。

◯脳の働きをよくする
 あごが動き、まわりの血管や神経が刺激されて脳の血流がよくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本語指導教室 開校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○今年度4月下旬から、授業は始まりましたが、本日、改めて開校しきを行いました。
○現在、本校も含め日本語の指導を必要とする生徒が増加傾向にあります。
○文の里中では、自校の生徒だけでなく他校の生徒も受け入れ日本語指導を行っています。
○専科教員2名が指導にあたっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 校外学習(2年生)
6/17 生徒議会
6/19 宿泊オリエンテーション(1年生)

お知らせ

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

PTAより

いじめ対策基本方針

事務室より