いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

2年生 生活科で植えた植物について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前、それぞれの花について紹介しました。
残念ながら、えだまめとオクラの花の紹介ができませんでした。
また、花が咲いていたら紹介します。

今朝、植木鉢を観察しますとご覧のように実ができていました。
5時間目の授業で子どもたちがスケッチしていました。
子どもたちは、「実ができた」「もうちょっとで赤くなるかな?」と話していました。
もうすぐ収穫ができそうですね!

5年生歯科指導の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4時間目、歯科衛生士さんが来校し、歯科指導が行われました。5年生の子どもたちは歯ブラシを使って、正しい歯の磨き方について教えていただきました。鏡を見ながら子どもたちは丁寧に歯を磨いていました。

プールの稼働床の下は…

画像1 画像1
画像2 画像2
6月7日に稼働床の動作点検が終わり、きれいな水がたまり、6月18日のプール水泳の準備ができたと紹介しました。

さて、稼働床が最大に上がった時はどんな風になっているか気になっている方もおられるのではないでしょうか?
普段は絶対に見ることができない景色を、清掃した事業者から写真を頂きましたのでアップします。清掃後に潜水の資格を持った方が潜って撮った写真です。

とてもきれいで神秘的ですね。

いまみや小中一貫校の新標準服について

画像1 画像1
6月9日のいまスポの際に、新標準服についてお知らせしました。
また、スカートやスラックスの生地のデザインについて、アンケートを依頼しました。
みなさん、投票はお済みでしょうか?

まだ悩んでいる方は、学校の正門に実物を展示しておりますのでご覧になりご検討ください。

実物の展示は6月14日(金)17時までとなっております。
ご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。

IMAMIYA通信 Vol.3とボタンコンテストについて

本日、IMAMIYA通信Vol.3とボタンコンテストの案内を配付しています。
新標準服展示とアンケートは今週末まで、ボタンコンテストは28日までが期日になっています。
ご確認いただき、ご協力よろしくお願いします。

IMAMIYA通信 Vol.3

ボタンコンテスト
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 小学校心臓検診二次、3年社会見学(あべのハルカス)、中学校中国国際クラブ
6/14 いまスポ予備日2、1年歯科検診
6/17 小中合同朝会、小学校クラブ活動、小学校卒業アルバム撮影
6/18 4年社会見学、小学校低学年テナムの会・中学校テナムの会
6/19 5年林間保護者説明会、小学校高学年テナムの会、中学校期末テスト