たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
2年生☆休み時間
2年生☆図画工作
4年生 総合的な学習の時間
3年 社会見学 あべのハルカス
2年生☆生活
4年生 スマホ教室
PTA学校給食試食会
1年生 幼稚園との交流会
1年生 学校たんけん
3年 図工
5年生 稲を植えました
6年 吉野子ども夏祭りの準備
4年生 国語の時間
4年生 図工の時間(まぼろしの花)
クインシーメロン
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4年 2時間目の授業風景
4年1組では、英語の学習をしています。天気を英語で言うクイズをして大盛り上がりでした。積極的に手を挙げる姿が立派でした。
2組では、社会の学習で「ゴミ処理場」について学んでいます。発表者の方に注目して聞く姿が素晴らしかったです。
4年 西淀焼却工場 社会見学
4年生、初めての社会見学に行きました。西淀川区にあるゴミ焼却工場でパッカー車がどのようにゴミを運んでくるかやゴミが燃えている様子を見ました。たくさんのゴミがコンピューターによって、効率的に処理されている様子を見て、とても感心していました。
3年 校区探検
4月26日 5時間目に校区探検に行きました。
商店街などを見学し、警察署の前を通って、学校まで戻ってきました。
校区をじっくり見て、新しい発見をしました。
6年 わたしのお気に入りの場所
図工科の学習で、6年間お世話になった学校のお気に入りの場所を絵にかいています。これまでの思い出を振り返りながらていねいに仕上げています。
1年生のお手伝い
6年生は先週から1年生のそうじのお手伝いに行っています。ほうきの使い方やぞうきんのしぼりかたなど優しく教えてあげています。
1年生も少しずつ上手にそうじができるようになってきました。
15 / 17 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
大阪市の相談等窓口
こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS 〜いじめ・体罰等に関する窓口〜
アクセス統計
本日:
103 | 昨日:93
今年度:32781
総数:275625
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
文部科学省 学習指導要領に関する移行措置等
大阪市いじめ対策基本方針
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
いじめ防止基本方針
学校安心ルール
安全マップ
安全マップ
携帯サイト