◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

本日の給食(4月22日・月曜日)

画像1 画像1
今日の献立
焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、ソフト黒豆、ミニコッペパン、牛乳

 食べ物は、体の中の主な働きによって、3つのグループに分けられます。
黄・・・主にエネルギーのもとになる
赤・・・主に体をつくるもとになる
緑・・・主に体の調子を整えるもとになる

 今日の焼きそばには、中華めん(黄)、豚肉(赤)、キャベツ、たまねぎ、ピーマン、にんじん(緑)が使われています。ご家庭でも、黄、赤、緑の食べ物がそろったバランスのよい食べ方ができるといいですね。

本日の学習(4月22日・月曜日)

 3年生は、国語科で国語辞典の使い方を学習しました。国語辞典がどのようなもので、どのような時に使うのかを学んだあと、実際にことばの意味を調べながら使い方を理解していきました。
 4年生は、「折れ線グラフ」の学習でした。気温の変化をわかりやすく表すのに折れ線グラフは適していることや、その特徴、読み取り方を押さえながら、学習をすすめていきました。
 5年生は、英語の学習でした。C-NETの先生や担当の先生が発するアルファベットの発音を聴き取って、アルファベットを文字で書きました。繰り返し練習して、慣れていくことが大切ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会(4月22日・月曜日)

 今朝方まで降っていた雨の影響もなく、運動場で児童朝会を行うことができました。校長先生からは、新年度当初から伝えていた「あいさつ」について、みんなが意識してできていますね、とお話がありました。これからも、みんながすすんで元気なあいさつを交わせる伝法小学校であってほしいと思います。
画像1 画像1

本日の学習(4月19日・金曜日)

 4年生は社会の学習です。大阪市の周りにある市町村について調べています。大阪市の周りを東西南北の4つに分けて、どんな市町村があるか、調べたことを交流しました。大阪府の中にはたくさんの市町村がありますね。
 5年生は理科の学習です。アブラナの花のつくりについて、虫めがねをつかって、花が咲いた後の実はどのようにできるか調べました。調べてみると、めしべが大きくなって実になることがわかりました。
 6年生は図工の学習です。下描きした自画像に色付けをしていきました。もともとある絵の具の色ではなく、色を混ぜ合わせて作りました。水の量を工夫して、顔の表情を上手に表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(4月19日・金曜日)

画像1 画像1
今日の献立
鶏肉のからあげ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、ごはん、牛乳

 からあげは、鶏肉にしょうが汁、にんにく、塩、こしょうで下味をつけて、でんぷんをまぶして、油でカラッと揚げたものです。大好きな人が多くて、「おかわりください!!」の声がたくさん聞こえてきました。
 給食が始まって約2週間経ちました。今週から、1年生も給食室から教室まで、自分たちで、おかずやごはん、牛乳、食器を運んでいます。みんなで協力して、準備や後片付けをしましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校協議会

学校だより

全国学力・学習状況調査結果

お知らせ

その他

基本方針

創立150周年記念式典

150周年おめでとう集会

各種取組

副読本「わたしたちの伝法」

大阪市立伝法小学校校歌