6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

クラブ活動 その2

6月12日(水)
自由研究クラブです。
今日は、文房具が水と食塩水に浮くか実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養指導

6月12日(水)
2年生の栄養指導がありました。
野菜クイズはとても盛り上がりました。
その後は、旬の野菜について勉強しました。
みんなで野菜博士になれましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】租税教室

6月10日(月) 租税教室

税務署の方々と阿倍野納税協会の方々が来てくださり、税金の大切さを教えてくれました。

税金に関するクイズでは、簡単な問題から難しい問題までたくさんあり、とても盛り上がりました。
最後まで楽しく税について学習することができました。
税務署の方々と阿倍野納税協会の方々、今日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】町たんけんに行こう!

6月10日(月)

阪南小学校を出て、町たんけんに行きました。

自分たちがよく知る町ですが、じっくり観察すると、新たな発見がたくさんあります。
歩道橋からは、阪南の町がよく見えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全指導

6月7日(金)

阿倍野警察署と阿倍野区役所の方々が来校されて、交通安全についてのお話をしてくださいました。
1・2年生は安全な歩行について、
3・4年生は安全な自転車の乗り方について、
5・6年生は交通事故について学習しました。

交通ルールを守ることは、自分の命を大切にするとともに、周りにいる人たちの命も大切にするということです。
一人一人が安全に過ごせるように、今回学んだことを生活の中で活かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 3年社会見学阿倍野ハルカス
2年町探検
6/18 2・5年歯科検診
5年研究授業
6/19 4年出前授業
6/20 4年出前授業
6/21 スクールカウンセラー