黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

真心で接する

「きづいていなかったこと」

身の回りにはどんな礼儀があるでしょう。
友だちの家で
教室で
図書館で

子どもたちは、場面ごとの礼儀について考えています。
画像1 画像1

うりひが本の森

BGMに川のせせらぎが流れるなか、思い思いに読書を楽しんでいます。
画像1 画像1

おいしい給食いただきます!

きびなごは、長崎県五島列島でとてもよく食べられる魚の一つです。

成魚でも全長10cmほどで、給食では、頭も骨も丸ごと食べられるよう天ぷらにしています。
画像1 画像1

学習のあしあと

大阪府について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ(いのち)について考える日(2)

柚梨太郎 作詞・作曲『どんな人が好きですか』を通して、自分の周りには素敵な人がたくさんいることに気づくことができました。

歌詞の中にある「右の人にとんとんとん 左の人にとんとんとん
周りの人にとんとんとん」の場面では、思わずにっこり笑顔で優しく友だちに「とんとんとん」とする姿がたくさん見られました。

友だちの素敵なところを見つけて、みんなで仲よく楽しく学校生活をおくれるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 5年出前授業(生物多様性)
6/18 児童朝会
6/19 6年文楽鑑賞教室(国立文楽劇場)
6/20 スクールカウンセラー来校

学校評価

校長経営戦略支援予算

学校評価関連

その他