黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

みいつけた! (#^.^#)

画像1 画像1
3年生が理科の学習で、

チョウの幼虫がかくれんぼをしているところをがんばって探していました(#^.^#)

「みいつけた!」

と、笑顔があふれていました。
画像2 画像2

気持ちを合わせて

2人で1本の跳び縄を使って行う技に挑戦しています。
2人同時に前跳びをしたあとは、2人同時に縄から出ます。
その後は、1人ずつ前跳びを交互に行います。
頭ではわかっていても・・・。
あきらめずに、何度もチャレンジする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名前でアート

完成まであと少し。
オリジナリティー溢れる作品の完成が楽しみです。
画像1 画像1

つばさをください

ハーモニーを感じて、表情豊かに歌っています♪
画像1 画像1

おいしい給食いただきます!

今日の献立にある「ミネストローネ」は、イタリアの野菜スープです。
イタリアでは、使う野菜も季節や地方によって様々だそうです。
今日の給食には、キャベツ・玉ねぎ・にんじん・トマトなどが使われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 5年出前授業(生物多様性)
6/18 児童朝会
6/19 6年文楽鑑賞教室(国立文楽劇場)
6/20 スクールカウンセラー来校

学校評価

校長経営戦略支援予算

学校評価関連

その他