大阪市立矢田中学校ホームページへようこそ!

給食の様子(1年1組)

5月29日(水)、今日の献立は、ごはん、中華煮、チンゲンサイともやしのしょうがあえ、りんご(カット缶)、牛乳です。『配膳台と机を清潔に保とう!』食事の時には、清潔な環境を整えることが大切です。配膳台や机が汚れていると、食中毒の原因にもなります。机の上には清潔なランチョンマットを敷きましょう。給食の時間の前後には、配膳台を綺麗に拭きましょう。
画像1 画像1

生活ルーム キャリア実習に出発

5月29日(水)、8時に学校からキャリア教育支援実習へ6名の生徒たちが出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子(3年2組)

5月28日(火)、ミニコッペパン、ミートソーススパゲッティ、レタスとコーンのサラダ、芋けんぴフィッシュ、牛乳です。『レタス』は、涼しく乾燥した気候でよく育ちます。春は茨城県や長野県、夏から秋は長崎県や群馬県、冬は茨城県や長崎県でたくさん作られます。レタスは水分を多く含む野菜で、ビタミンCや食物繊維なども含んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気アップ学習会

5月27日(月)放課後の被服室にて、「15時30分〜16時15分」と「16時25分〜17時10分」で、今年度の初回の元気アップ学習会が行われていました。今後の学習会も自学自習ではありますが、たくさんの先生方に質問することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝鮮子ども会

5月27日(月)、朝鮮子ども会の教室にて、初回の今回は、『イルム』を学習していました。
画像1 画像1
大阪市いじめ対策基本方針
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 50分×6、学校元気アップ学習会(15:30~)、
6/18 50分×6、
6/19 45分×6,授業2〜6・1、非行防止教室(6限目)、
6/20 50分×6、避難訓練(6限)、生徒議会、学校元気アップ学習会、
6/21 50分×5、学校元気アップ学習会(14:30~)