6月4日(火)の給食です。![]() ![]() ![]() ![]() さんどまめ さんどまめは、いんげん豆が大きくなる前にさやごと食べる野菜です。 1年に3度収穫することができるので『三度豆』と呼ばれています。 たくさんとれておいしい時期は6月から9月ごろにかけてです。 今日の給食では コーンと合わせて彩りのよいサラダにしました。 5、6年 スポーツテスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、前回の記録を超えようと一生懸命取り組んでいました。 サントリー水育出前授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自学ノート(5月分)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日(月)の給食です。![]() ![]() はるさめ はるさめは、中国で昔から食べられている食べ物で、緑豆という豆やじゃがいも、さつまいもなどのでんぷんから作られています。 大阪市の学校給食では、じゃがいものでんぷんから作られたはるさめが使われています。 ![]() ![]() |