2月19日(水)は2,4,6年生、20日(木)は1,3,5年生の学習参観・懇談会です。両日とも通常校時5時間で、下校は14:40頃となります。

「ゴー5GO!体ほぐしの運動」 5年生

画像1 画像1
今日は、体ほぐしの運動の第3回目です。
今回は、風船バレーをしました。
風船を上げる高さや、方向などを話し合いながら活動できました。
次回からは、陸上運動です。

児童朝会

今朝、運動場で今年度初めての児童朝会がありました。1年生も揃っての朝会でした。校長先生からあいさつをがんばろうという話がありました。明日から元気なあいさつが聞こえることを楽しみにしています。
看護当番の先生から今週の週目標【チャイムを守って行動しよう】のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月)の給食

今日の献立

豚肉のしょうが焼き とうふのみそ汁 じゃこピーマン ごはん 牛乳

『豚肉のしょうが焼き』は、ごはんがすすむ一品です。『とうふのみそ汁』は、とうふを主材に、キャベツ、えのきたけ、青ネギなどを使用した具だくさんのみそ汁です。『じゃこピーマン』は、甘辛い味つけのいためものです。ごはんによく合う献立で美味しかったです。
画像1 画像1

「ゴー5GO! 体ほぐしの運動」 5年生

画像1 画像1
今回の体育は、ボール転がしゲームをしました。
どのチームからも、励ましや、アドバイスの声かけがよく聞こえてきました。

4月12日(金)の給食

今日の献立

焼きそば きゅうりのしょうがづけ ソフト黒豆 ミニコッペパン 牛乳

今日は、新1年生が6年生の児童といっしょに、初めて給食室に給食を取りにきました。豚肉を主材にしたソース味の『焼きそば』は、児童に人気の献立です。『きゅうりのしょうがづけ』は、蒸したきゅうりにしょうが風味のタレをかけあえています。パンとよく合う献立で美味しかったです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
6/17 手洗い週間(〜6/21まで)
検診
6/17 心臓二次検診抽出(大開小学校)
6/21 1・4年 歯科検診
委員会・クラブ
6/18 クラブ活動
その他
6/19 5・6年 CーNET
6/21 5年 林間説明会(16:00〜)
3・4年 C-NET