学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

6月12日 給食

画像1 画像1
☆和風カレー丼
☆オクラのかつお梅風味
☆和なし(缶詰)
☆牛乳

「和風カレー丼」は、だしこんぶとけずりぶしのだしの風味をきかせた和風のカレーをかけて食べる、児童に好評な献立です。
「オクラのかつお梅風味」は、オクラを焼き物機で蒸し、かつおぶし、梅肉、砂糖、米酢、うすくちしょうゆを合わせた調味液を配缶時にかけ、あえます。
これに「和なし(缶詰)」がつきます。

みんなおいしくいただきました♪

6月11日 給食

画像1 画像1
☆マーボーはるさめ
☆チンゲンサイともやしの甘酢あえ
☆まっ茶大豆
☆ごはん ☆牛乳

「マーボーはるさめ」は、牛ひき肉、豚ひき肉、はるさめ、たまねぎ、にんじん等を使用し、トウバンジャンで少し辛味をきかせた味つけにしています。
「チンゲンサイともやしの甘酢あえ」は、ゆでたもやしとチンゲンサイを甘酢であえます。
「まっ茶大豆」は、1人1袋つきます。

みんなおいしくいただきました♪

6月10日 給食

画像1 画像1
☆えびのチリソース
☆中華スープ
☆ヨーグルト
☆コッペパン ☆牛乳
☆みかんジャム

「えびのチリソース」は、塩、こしょう、料理酒で下味をつけたえびにでん粉をまぶし、なたね油であげます。しょうが、にんにく、トウバンジャンを香りよくいためてたまねぎをいため、砂糖、こいくちしょうゆ、ケチャップで味つけした、少し辛みのきいたソースをからませます。
「中華スープ」は、焼き豚を主材に使用し、しいたけで旨みを出し、にらで中華らしさを出したスープです。
「ヨーグルト」は、1人1コつきます。

みんなおいしくいただきました♪

4年社会見学【柴島浄水場】

 蛇口をひねると出てくるきれいな水。この当たり前の光景の裏側を学びに行きました。
 淀川から取り入れた水が飲めるようになるまでの工程を詳しく知ることができました。見学後は、砂や活性炭の粒でろ過すると、本当に汚れやにおいが取れるのか実験しました。透明な水が出てくる様子に驚いていました。
 見学の時間がありパッと食べてしまいましたが、みんなお弁当をおいしくいただきました。朝からご準備いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1

避難訓練【地震・津波・引き渡し】

 給食終了後から地震や津波を想定した避難訓練を実施しました。集合時の行動の仕方や話を聞く姿勢に課題がありました。津波に備えた2次避難では、静かにすばやく行動することができました。気候変動や大規模な地震の増加といった環境のもと日々暮らしていく子どもたちにとって、「命」を見つめる機会となりました。
 引き渡し訓練では、教職員が確実に子どもたちを引き渡しことができるように留意しながら取り組みました。本日の経験を緊急時の対応に生かしていきます。ご多用の中、引き渡し訓練にご参加いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 プール開き
6/18 歯科検診(5・6年)9:00〜
6/19 社会見学予備日3年(ハルカス) 食育の日
6/20 きたおかまつり準備(朝) クラブ活動3

お知らせ

学校だより

学校給食

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針

一人一台端末(パソコン)

4月

5月

6月

安全マップ

ほけんだより

学校安心ルール