学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

5月17日 給食

画像1 画像1
 
☆さけのごまみそ焼き
☆五目汁
☆えんどうの卵とじ
☆ごはん ☆牛乳

「さけのごまみそ焼き」は、さけにねりごま、砂糖、うすくちしょうゆ、白みそで下味をつけ、いりごまをふり、焼き物機で焼きます。コクのある味つけで、ご飯がすすみます。
「五目汁」は、うすあげ、たまねぎ、キャベツ、えのきたけ、青みに青ねぎを使っています。
「えんどうの卵とじ」は、旬のさやつきえんどうを給食室でむいて使っています。鶏肉とともに煮て、卵でとじます。

えんどう豆を食べるには!!! ← ← ←クリック

みんなおいしくいただきました♪

収穫祭

 昨年度からお世話をしてきたイチゴとソラマメの収穫をしました。大きくぷっくりと実ったソラマメは、ハサミや素手で収穫しました。イチゴは、へたの少し上の部分に爪を立ててプチッと摘みました。ぜひ、ご家庭で味わってみてください。
画像1 画像1

4年 栄養指導

 栄養指導で、野菜のことについて学習しました。野菜ビンゴを楽しんだ後に、野菜を食べる大切さについて、考えました。1日に300g以上の野菜を食べると良いそうです。苦手な野菜も一口がんばって食べれるようにしたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日 給食

画像1 画像1
☆ケチャップ煮
☆ベーコンとさんどまめのソテー
☆キャベツのバジル風味サラダ
☆レーズンパン ☆牛乳

「ケチャップ煮」は、鶏肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、青みにグリンピースを使用し、ケチャップなどで味つけします。
「ベーコンとさんどまめのソテー」は、ベーコンと、生のさんどまめ、コーンを使用し、塩、こしょうで味つけしたシンプルな味のソテーです。
「キャベツのバジル風味サラダ」は、焼き物機で蒸したキャベツをバジルを使用した手作りのドレッシングであえます。

みんなおいしくいただきました♪

1年遠足【住之江公園】

 入学して初めての遠足に行きました。曇り空でしたが、暑くなく爽やかに過ごせました。電車やバスの車内ではマナーを守って静かに過ごし、かっこいい姿が見られました。公園では、シロサギに出会ったり、大きなすべり台などの遊具で思いっきり遊んだりしました。大きなすべり台に怖がる友だちにお手本を見せたり、席を譲ったりするやさしい姿が見られました。
 お弁当などのご準備をいただきましてありがとうございました。
 
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 プール開き
6/18 歯科検診(5・6年)9:00〜
6/19 社会見学予備日3年(ハルカス) 食育の日
6/20 きたおかまつり準備(朝) クラブ活動3

お知らせ

学校だより

学校給食

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針

一人一台端末(パソコン)

4月

5月

6月

安全マップ

ほけんだより

学校安心ルール