今朝の登校
夏を思わせるような暑い朝ですが、とても元気な「おはようございます」が聞こえます。
児童会の人は、あいさつ運動が終わると集まって、今日のあいさつをふり返ります。 そして、その結果を給食時間に放送で全校でお知らせしています。 そのおかげで、日に日に良いあいさつが増えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() きょうの給食
・鶏肉のてりやき
・みそ汁 ・魚ひじきそぼろ 昨日の海苔の佃煮に続いて、今日も副菜に、ご飯にかける魚ひじきそぼろが登場です。 その名のとおり、魚のミンチでできています。 暑いけれどもご飯ががすすみます。 ![]() ![]() 5年生 はじめよう ソーイング
【1組】
いよいよ裁縫道具を使って、実習の開始です。 まずは、基本の玉結びと玉止めです。 これができないと、縫っても糸が抜けてしまいます。 何度も練習して、上手にできるようになりましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 ペーパーアート トライアングル
【1組】
画用紙を折ったり曲げたりひねったりしながら、いろいろな形を作りました。 それを三角形の中に詰め込みます。 すると、まるで万華鏡のようなステキな世界ができあがりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 なんでも測ろう
【2組】
長さの学習の最後に、ものさしを使って、教室中のいろいろなものの長さを測りました。 直接測れないものは工夫して測りました。 学習の成果が出ているようですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|