3学期が始まりました。1月10日から「かけあし月間」が始まります

今日の給食 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★鶏肉とコーンのシチュー
★キャベツときゅうりのサラダ
★かわちばんかん
★レーズンパン
★牛乳
シチューのルウは、小麦粉をバターやサラダ油などでいためて作ります。
今日の「鶏肉とコーンのシチュー」は、新食品の「シチュールウの素」を使っています。
小麦粉や牛乳.乳製品が入っていないため、小麦アレルギー、乳アレルギーのある人も食べることができます。
今日も好評でした。

航空写真

画像1 画像1 画像2 画像2
セスナが豊里小学校にやってきました。
全員色画用紙を持ち、上に掲げて撮影しました。

航空写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ただいま航空写真撮影中です。
カメラ撮影の方が声をかけながら進めてくれています。
まずは、建物の上方から撮影を行っています。

仕上がり等は後日のお楽しみに。

3年体育科「スポーツテスト練習」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育では、5/に行われるスポーツテストの練習を合同体育で行いました。
3年生から新しいスポーツテストの種目として「シャトルラン」が始まります。今日はシャトルランを始めて経験し、楽しそうな子どもたちの様子を見ることができました♪来週のスポーツテストが楽しみと言っている子どもたちの様子が見られ、とても頼もしかったです!

いじめについて考える日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「いじめについて考える日」です。大阪市教育委員会が全小学校において、5月第2月曜日を「いじめについて考える日」として設定しています。本校でもその取り組みを行っています。
 児童朝会で、校長先生が「みんなちがって みんなだいすき!」の絵本の読み聞かせをしてから、「どうしたら友だちを大切にできるのか。」「どうしたら友だちと仲良くできるのか。」考えましょうとお話がありました。
 いじめをゆるさない学級づくり、学校づくりを進めていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 クラブ活動 栄養教育推進事業(2年) いじめアンケート
6/19 いじめアンケート
6/20 たてわり集会 いじめアンケート
6/21 いじめアンケート
6/24 心臓検診(1年2次)