6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

6月18日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、

・えびのチリソース
・中華スープ
・ヨーグルト
・コッペパン
・アプリコットジャム
・牛乳        です。


えびのチリソースは、塩、こしょう、料理酒で下味をつけたえびにでん粉をまぶし、なたね油であげます。
しょうが、にんにく、トウバンジャンを香りよくいためてたまねぎをいため、砂糖、こいくちしょうゆ、ケチャップで味付けした、少し辛みのきいたソースをからませます。

中華スープは焼き豚を主材に使用し、しいたけで旨みを出し、にらで中華らしさを出したスープです。

ヨーグルトはマイルドでさっぱりとした味と、きめが細かく口当たりの良いヨーグルトです。

カルシウムはじょうぶな骨や歯をつくるためには、たくさんのカルシウムが必要です。しっかり食べましょう。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。


命を守るために・・・

 いつ、どこで、何が起こるかわからない・・・。
 不審者対応の避難訓練は教職員にとっても大変難しい訓練です。想定を変えながら何度やってもいろいろな課題が浮き彫りになります。
 
 安全は子ども達とともに手に入れるものです!いつも真剣に取り組んでくれることがとても大切だと思います。
 今日も訓練開始とともに、学校がとても静かになり、先生方の指導に耳を傾けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 6月18日

 おはようございます。本日雨の中での登校になります。タオル、靴下の替え、濡れたものを入れるビニール袋を持たせてください。よろしくお願いします。

プール開き【2年生】

今日は2年生になって初めての水泳学習がありました。

広いプールに大興奮な子どもたち。
自分たちでめあてを立て、
これから目標に向かって挑戦していきます。


画像1 画像1 画像2 画像2

6月17日給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、

・鶏肉の照り焼き
・みそ汁
・魚ひじきそぼろ
・ごはん
・牛乳     です。

鶏肉の照り焼きは料理酒、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで下味を付けて、焼き物機で焼きます。鶏肉の照り焼きは、児童に人気の献立です。

みそ汁はにぼしでだしをとり、野菜、うすあげを入れて煮あがれば、赤みそ、白みそで味付けしています。

魚ひじきそぼろの、魚ミンチはスケソウダラから作られています。魚ミンチとひじきをいため、砂糖、みりん、うすくちしょうゆで味付けし、最後にしそを加えて風味を増しています。
今日もみんなおいしいと言って、完食してるクラスが多かったです。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 クラブ活動 避難訓練(防犯)
6/19 栄養指導5年
6/21 歯科検診2,5年
6/24 心臓二次検診 給食週間(28日まで)