熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

カタカナの文字の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子どもたちは、ひらがなの学習が終わり、今はカタカナの文字の練習を行っています。
 この時間は、「タ」と「ト」の文字をしていました。
 カタカナで表す「タ」や「ト」のつくものは何かな?
 子どもたちは思いついた物を発表していました。

休み時間にがんばってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間、1年生の子どもたちは「うんてい」にぶらさがって練習している子、ジャングルジムの上にのぼっている子、竹馬の練習をしている子などそれぞれ遊びながら取り組んでいました。
 遊びの中で運動に親しんでいくことで、いつの間にかできるようになっていくかも知れません。

歯と口の健康週間

画像1 画像1
6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です。
歯の力、お口の役割とは
〇食べる(食べ物をかみ砕く)
 しっかりかめるとおいしく食べることができ、栄養の吸収もよくなります
〇話す(発音を助ける)
 歯がそろっていると唾液がよく出て明瞭な発音で会話が楽しめます
〇表情を作る
 よく噛むこと、楽しく話すことはお口周りの筋トレにもなり、若々しい表情になります
〇からだの姿勢やバランスを保つ
 歯がそろっていると噛むバランスもよく、からだのバランスも保たれます

 保健室前の掲示板にはよくかんで食べることでこんないいことがあるよ、ということを子どもたち向けに示されています。

かたつむりの絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は図工の時間、かたつむりを描いていました。
 最初にグルグルとうずまきを描き、次にうずまきの間に線を書き入れていきます。
 これだけで描いているものがかたつむりに見えてきました。
 この後は好きな色で色付けをして、とてもカラフルなかたつむりが出来上がることと思います。

2けたの計算の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生はこれまで取り組んできた2けた+2けた、2けた−2けたの計算の定着をはかる時間でした。
 問題を解いてできた子どもたちは、〇をつけてもらっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30