6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アルファベット
国語
音楽
の学習をしていました。

今日の給食

画像1 画像1
今日は、豚肉のごまみそ焼き、すまし汁、切干しだいこんのいため?、ご飯、牛乳でした。

プール浄化装置操作研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
来週から始まる水泳学習に向けて、浄化装置操作方法の研修会を行いました。
水泳学習における安全を考える上で、水質面、浄化設備の安全確保は重要です。
金曜日には、救急救命講習も予定しています。

クラブ活動

画像1 画像1
今日は、月に1回のクラブ活動の日です。
4年生から6年生まで、自分の興味のあるクラブに入って活動します。
学年が違っても、好きなことは共通している仲間。仲良く、協力し合って取り組んでいます。
好きなことに熱中できる1時間。子どもたちが大好きな活動の一つです。

野菜を育てよう 2年生

画像1 画像1
2年生は、生活科で野菜を育てています。
5月の中旬に植えた苗が、1か月もたたないうちにぐーんと大きくなりました。
早くも実をつけて、収穫できそうなくらいおいしそうに成長したものもあります。

それぞれ自分の育てた野菜を写真を撮ったり、そっと触ってみたり、花が咲いているのや実がなっているのを喜んだり、育てることの楽しさを味わっていました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 ピッカピカチェックの日  PTA校庭開放(2グラ)
6/19 ハッピータイム(大宮子どもまつり前日準備)5時間目
6/20 大宮子どもまつり  PTA校庭開放(2グラ)
6/21 心臓2次検診  旭陽中授業・部活体験6年
6/24 スクールカウンセラー 全学年5時間授業
スクールカウンセラー  全学年5時間授業

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ