5年 各学級の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の5年生の各学級の様子です。

1組では、書写の授業で「道」を書きました。さまざまなポイントに気をつけながら、丁寧に字を書くことができていました!

2組では、図画工作の授業で「こころのもよう」に取り組みました。一人一人が自身の感情を、模様として表現していました。スパッタリングやドリッピングなどの技法も使って描くことができました。

3組では、体育の授業で「鉄棒運動」に取り組みました。下村先生が子どもたちと一緒に取り組みながら教えてくれたり、補助してくれたりして、技がなかなかできなかった子もできるようになっていました!

5月24日(金)6年 ポスターづくり

来月の生活目標は「学校内で安全・安心に過ごせる方法を考えよう」です。
6年生は各学級でどのようなことに気を付ければ安心・安全に過ごせるかを話し合いました。

〇ろうかや階段は歩く
〇校内放送をよく聞く
〇相手が嫌な気持ちになることを言わない
〇雨の日の遊び方を考える

など様々な意見が出てきました。
他学年の児童も、過ごし方について意識できるようポスターを作成し、6月になったら各学年で掲示することにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)1年 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
長居植物園・自然史博物館に遠足に行きました。
子どもたちは、大きな恐竜の骨やきれいなお花にキラキラした目を向けていました。
お弁当もとても喜んで食べていました。
保護者の皆さん、朝早くからありがとうございました。

5月23日(木)2年 野菜の観察

生活科でミニトマト、ピーマン、オクラ、エダマメを育てています。
自分で選んだ野菜なので、収穫できる日を楽しみにしています。
早く大きくなあれ。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(水)1・2年生 待ちに待った学校探検!

1・2年生は、自分の学校のことをもっと知ろうと学校探検を行いました。
わくわくどきどきしながら、学校を探検しました!
2年生が1年生と手をつなぎ、優しく校内を案内してくれました。
1年生は、お兄ちゃんとお姉ちゃんのお話をしっかり聞くことができました。
とても楽しく素敵な学校探検でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

お知らせ

Microsoft Teams

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

給食だより

ほけんだより

安全マップ