ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

4年!学級活動〜クラス会議2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
6/18(火)

今日は第二回クラス会議を行いました。今回の議題は、夏休みまで残り1ヶ月の間をクラスのみんなが楽しく過ごすためにはどうしたらいいのかです。
代表委員会の2人が主体的に進めてくれました。今回は、クラス全員が画用紙に思いを書き、発表しました。「みんなに笑顔で平等に接する」や「困っている人がいれば相談に乗る」など一人一人が一生懸命考えてくれました。とてもいい時間になりました。

4年!出前授業〜ゴミの分別について〜

画像1 画像1
画像2 画像2
6/18(火)

今日は、環境事業局の方に来ていただき、大阪市のゴミの量や回収の苦労や分別などについて詳しくお話をしていただきました。クイズなどを交えて、楽しく学習することができました!
R4には87万tものゴミが大阪市から出ました。これでもたくさんな気がしますが、昔は分別がなくもっと大量のゴミが出ていたと教科書で学習しました。
分別クイズでは、1組も2組も全てのグループが正解をしました!素晴らしいですね。
今日学んだことや、社会で学んだことを生かしてこらからも正しく分別して、3Rを意識して生きていきましょう!

6月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★★★今日の献立★★★★

えびのチリソース、中華スープ
ヨーグルト、コッペパン
アプリコットジャム、牛乳

「カルシウムを多く含む食品」

 ・牛乳  ・乳せい品  ・海そう
 ・大豆  ・大豆せい品 ・小魚
 ・野菜など
 
 じょうぶな骨や歯をつくるためには、たくさんのカルシウムが必要です。
しっかり食べましょう。




☆☆☆3年生☆☆☆ ~音楽~

画像1 画像1
6月18日(火)

リコーダーの「ソ」の音までしっかりと吹くことができていました!
新しい曲にも挑戦しましたがスラスラと吹くことができ、子ども達の成長スピードに驚かされました!
一生懸命練習できています!!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~算数~

画像1 画像1
6月18日(火)

新しい学習に入りました!
今日は記録の整理の仕方について学習しました。
保健室でのけが調べの結果を分かり易くするために「正」の字を使って表にまとめる方法を学習しました!
整理の学習の基礎基本です!
授業で学習したことをしっかりと復習しておきましょう!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30