【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

5/23 3年生書写

「はじめての習字」

 3年生になって新しく習字が始まりました。

 習字道具の使い方や片付けの仕方など

 先生の話を聞きながら進めました。

 手を真っ黒けにしながら自分ひとりでがんばりました。

 習字のある日は、墨がついてもいい服装d登校してくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2

5/24 児童集会

「けん玉集会」

 たてわりのなかよし班で、けん玉にチャレンジです。

 上級生にコツを教えてもらいながら練習しました。

 「大皿一発チャレンジ」に挑戦しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 今日の給食 豚丼

 今日の献立は、豚丼(ごはん)、きゅうりの梅風味、白玉だんご、きな粉、牛乳です。
 「白玉だんご」は、白くてもちもちしていて、子ども達にも人気の給食の一品です。白玉だんごは、おうちでも作ることができますよ。白玉粉(もち米の粉)に水を加えて、こねて、丸めて、ゆでるだけです。お休みの日に、お家の人とぜひ作ってみてくださいね。
 エネルギー:583kcal
 「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

5/22 救急救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
救急救命講習会を行いました。
万が一に備えて、心肺蘇生やAEDの使い方について実施しました。

5/22 けん玉チャレンジ

「けん玉チャレンジ」

 深江小学校では、けん玉にチャレンジしています。

 入学の時にお祝いとしてPTAからけん玉をいただき、

 6年間を通して、いろいろな技にチャレンジします。

 6月には「けん玉チャレンジ週間」があり、

 今回のお題は「大皿一発チャレンジ」です。

 1年生も休み時間にに練習しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30