聴力検査をしました

画像1 画像1
1・2・3・5年生の聴力検査が終わりました。
聞こえにくさのあった児童にのみ、お手紙を渡しています。

来週からは、学校医さんによる検診が始まります。

新体力テスト 5年生

 涼しい気候のうちに、どの学年もシャトルランを計画的に行っています。今日は5年生が行っていました。「がんばれー!」「いけるいける!」「もう1本がんばろー!」の友だちの応援のかけ声に元気をもらい、昨年を上回る結果を目指してみんながんばっていました。
画像1 画像1

5月7日(火)の給食

【みそ肉じゃが、もやしの甘酢あえ、ごまかかいため、ごはん、牛乳】

 「ごまかかいため」は、下ゆでをしたたけのこを炒め、みりん、こいくちしょうゆを加えてさらに炒め、かつおぶし、いりごまを入れて仕上げます。ごはんによく合う1品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(水)の給食

【一口トンカツ、ミネストローネ、豆こんぶ、黒糖パン、牛乳】

 「ミネストローネ」は、イタリア語で「具だくさん」という意味のスープです。たまねぎやにんじん、トマトなどを煮て作ります。今日の給食では、鶏肉とキャベツ、玉ねぎ、トマト、にんじん、パセリなどの野菜が使われています。
画像1 画像1

4月30日(火)の給食

【鶏肉とじゃがいもの煮もの、あつあげのしょうゆだれかけ、紅ざけそぼろ、ごはん、牛乳】

 「紅ざけそぼろ」は、紅ざけフレーク、いりごま、調味料を入れて炒り、最後に青のりを加えて仕上げます。ごはんの上にかけて、食べます。ごはんによく合う1品です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 プール開き
6/20 クラブ活動
6/21 図書館見学2年生
6/25 林間保護者説明会