新学期は1月9日(木)から始まります。給食もありますので、ご用意お願いします。

◎ミニトマト(2年2組)◎

 今日の生活科の時間にタブレットを使ってミニトマトの写真を撮りました。教室に戻ってから各々撮影した写真をみながら生活科ノートに書き写しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◎通学路探検(1年生)◎

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1年生が楽しみにしていた「通学路探検」でした。毎日歩いている道でいろんな気付きがあり、標識を確認したり、子ども100当番の場所を確認したりました。
 暑い日でしたが、公園で遊んだり元気一杯の子どもたちでした。

★今日の給食★

6月6日(木)の給食は、
・鶏肉とかぼちゃのシチュー
・ミックス海そうのサラダ
・クインシーメロン
・黒糖パン
・牛乳    でした。

★クインシーメロン★

 食べる部分がオレンジ色をしているのは、皮ふやのど、鼻のねんまくを強くするカロテンという栄養素が多く含まれているためです。今日は熊本県産のメロンでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食★

6月5日(水)の給食は、
・チンジャオニューロウスー
・中華みそスープ
・えだまめ
・ごはん
・牛乳   でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食★

★6月4日(火)の給食は、
・豚ひき肉とにらのそぼろ丼
・じゃがいものみそ汁
・さんどまめのごまあえ
・ごはん
・牛乳   でした。

★豚ひき肉とにらのそぼろ丼★

 しょうが、にんにくと豚ひき肉をいため料理酒をかけます。さらににんじん、たまねぎをいためます。砂糖、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味付けし、最後ににらを加えていためました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 非行防止教室6年3h、歯磨き指導2年2・3h、休み時間行事2年
6/20 集会、耳鼻科検診13:50、休み時間行事3年、放課後学習1-1・3-1
6/21 手洗い指導2年(2・3h)、休み時間行事4年、きらきらタイム5h
6/24 プール水泳開始、社会見学3年(あべのハルカス)、休み時間行事5年、ソンセンニム給食2-2、ピンナラの会
6/25 休み時間行事6年、日本語指導、総合の日、放課後学習2-2・4

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校いじめ対策基本方針

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会