水泳学習のある日は、【水泳学習カード】のご提出をお願いいたします。

今日の給食『くいしんぼう!ばんざい!』

画像1 画像1
明日6/20(木)の
きっずモーニングは
中止となりました。

🙌🙌今日の給食🙌🙌
🥄牛肉と野菜のいため煮
🥄きゅうりのしょうがづけ
🥄さくらんぼ
🥄ごはん・牛乳

「アンパンマン」に でてくる
ショウガナイさん。
かぜを ひいた おともだちには
なにを のませて くれる??
(あんぱんまんレベル🌟🌟🌟)
↓ こたえ

【苅田社会福祉協議会より】明日6/20(木)のきっずモーニングについて

明日6/20(木)のきっずモーニングを申し込まれていた
1・3・5年生保護者さま

運営側の都合により、
明日6/20(木)のきっずモーニングは
中止となります。

申し訳ございません。

緊急 児童の引き渡しのお願い

(想定)
(大和川に河川氾濫のおそれがあり、避難指示が発令されました。)

********

14:20より児童引き渡しをおこないます。
正門・南門ともに開けています。
お迎えのほど、よろしくお願いいたします。

※【引き渡し票】に記入された方以外には引き渡しができません。

※記入された方以外がお迎えに来られる場合、
 ならびに、
 お迎えの予定で書類を提出していたが来られなくなった場合は、
14:00までに学校へご連絡ください。

********
(今回は訓練ですので、お迎えに来られない児童は
14:40ごろに各自下校します。)

6年生 国語

「いざというときのために」
という単元の学習をしています。

この単元では、
論の進め方や資料の活用方法をくふうして
防災についての提案書をつくることが
学習のめあてになっています。

「大雨」や「台風」「地震」などから
6年生ひとりひとりがテーマを選び、
1人1台学習者用タブレット端末
をつかって情報を集めていました。

6年生の国語、とかけまして
本日の引き渡し訓練、とときます。
そのこころは、
どちらも「いざというときのために」
です。

↓↓本日の引き渡し訓練について
 ご確認・ご協力をお願いいたします。↓↓
★こちらをクリック★6/19(水)の「引き渡し訓練」について
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明日6/19(水)の「引き渡し訓練」について

明日6/19(水)、引き渡し訓練を実施します。
想定:「大和川に河川氾濫のおそれがあり、
    避難指示が発令された」

14:10〜 正門・南門どちらも開門
 ※自転車での来校はご遠慮ください。
14:20〜 引き渡し開始(各教室にて)
 ※きょうだいがいる場合は、学年が上のお子さまから
  お迎えに行ってください。
【引き渡し票】に記入された方以外には引き渡しが
 できません。
◇各教室での引き渡しの際には、お子さまのお名前や
 お迎えに来られた方のお名前およびその続柄などを
 担任にお伝えください。
◆引き渡しが完了したら、速やかにお子さまと
 下校してください。
14:35までにお迎えに来られない場合は、正門まで
 教員が児童を送ったのち、各自下校となります。

本校の防災への取組に、ご協力をお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 全学年 引き渡し訓練
6/20 4年 AMパッカー車来校
2年 2h町たんけん
6/24 4~6年 6hクラブ活動
保護者さま
6/21 5年 林間保護者説明会(16:00〜)

学校運営(運営に関する計画)

学校評価(学校協議会)

お知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

安全・安心

音声