☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

「2年生」つないでつるして

図画工作科では紙で作ったものをつないだりつるしたりする単元に取り組んでいます。

今回は「つるす」ことに集中して取り組みました。
画用紙で思い思いにつるしたいものを作り、紐に結びつけました。

土曜参観で見てもらおうと教室や廊下に飾っています。来校した際は、掲示物にも注目していただけると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学校行事」ふれあい月間

飼育栽培委員会では、今月ふれあい月間を開催中!

昼休み、学年ごとに動物たちとふれあえる時間を作ります。
初回は6年生。うさぎをだっこしたり、カメと遊んだりしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「1年生」算数科

算数科では、たし算の学習を進めています。
今日は、0のたし算!
みんなでたま入れをしながら、計算をして点数を求めました。
さらに、計算カードも取り組んでいます。
毎日やって、たし算名人になろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学校」スマイル班活動

夏祭りのゲーム内容を考えた後も、スマイル班で時間いっぱいまでみんなで楽しみます。
椅子取りゲームや爆弾ゲームで、盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃

少しずつ暑いと感じる日も増え、いよいよ水泳学習が始まります。
今日は、プール開きに向けたプール清掃を業者さんにお願いし、頑張っていただきました。
また、各クラスでは、水泳用具の確認も始まっております。ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

学校だより

学習計画