春の献立です

画像1 画像1
画像2 画像2
 日本には季節感を大切にする料理がたくさんあり、それを食べるのもまた楽しみのひとつです。

サンプルケースのわかたけ煮に
「わぁ!うれしい!」とよろこんでくれるK先生でした。

春先の出会いもの【わかたけ煮】を春を感じながらいただきました。

今日の食材【きびなご】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「きびなごてんぷら、みそ汁、わかたけ煮、ごはん、牛乳」でした。きびなごは、体長が10cmぐらいの小さな魚です。あたたかい海を好み、春から初夏にかけて、卵を産むために日本の海岸近くにやってきます。この時期のきびなごは、脂がのっておいしいと言われています。今日のきびなごてんぷらは、甘酢のたれが絶妙で、どの学年もおかわりにたくさんの手が上がっていました。

「カルシウムがとれる!」
「おいしい!」
「あたまがよくなりそう!」

しっかりよくかんで食べることができていました。

【2年】 ボールを使った運動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1〜4年生を対象に、5〜9年生の部活動が始まる前の時間帯に、ボールを使った運動教室を実施しています。2年生の初回は、コーンを使いながらペアで活動したり、ミニゲームをしたりしました。得点が入った時は、すごくうれしそうでした。

 本校の女子サッカー部を担当していただいているセレッソ大阪スポーツクラブのコーチに、1〜4年生のボール運動教室も指導していただきます。年度途中からの参加も可能ですので、まだ申し込んでない人はぜひ申し込んでほしいと思います。

【中学部】 集会 〜いじめ(命)について考える日〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、いじめ(命)について考える日がありました。中学校集会では生徒会から、いじめをなくすにはどうしたらいいのか伝わりやすいよう寸劇を交えて話がありました。

 校長先生からも、いじめがどれほど人の心を傷つけるか、いじめに大小はなく、被害者には一生傷が残るものだとお話がありました。終学活ではどうしたらいじめがなくなるかを考え、生徒会ニュースの紙面に意見を書き、投票しました。

 一人ひとりが意識し、すべての児童生徒みんなが気持ちよく過ごせるやたなか小中一貫校にしていきましょう。

ホイコウロー

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「ホイコウロー、中華スープ、きゅうりのピり辛あえ、ごはん、牛乳」でした。

 中国料理では、材料をゆでたあとに鍋にもどし、いためて仕上げることを「回鍋(ホイコウ)」といいます。また、豚肉のことを「肉(ロー)」というので、「回鍋肉(ホイコウロー)」という名前がつきました。


【おいしさのひみつ】
 豚肉(ばら)はよくゆで、料理酒で下味をつけました。ピーマン、キャベツは食感が残るように、食べやすい大きさに切りそろえます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 全校朝会
6/26 【中学部】1学期末テスト(1日目)