6/10(月)全校集会1
定例の全校集会があり今⇔未来手帳記入のあと
校長先生からお話がありました。 おはようございます。 はじめにお知らせがあります。毎年夏休みの宿題の一つに非行防止の標語を考えてくるというのがありますが、昨年は現在2年生の松下奈央さんの標語が大阪府知事賞に選ばれ、メモ帳の表紙に掲載されたり、ポスターになっていろいろなところに貼り出されたりと、この1年間活用されました。先日、関係機関から連絡があり、松下さんの標語を非行防止だけでなく人権、平和などさまざまな機関でこれからも使用させてもらいたいとの話があり、私も本当に嬉しく誇らしく思いました。『大切な 未来のために もつ勇気』これが松下さんの作った標語です。私もこの標語を何度も詠み返してみると自分自身への応援エールにも取れ、心に残りました。今年も夏休みの宿題で出されると思いますが沢山の素晴らしい標語を考えてくれることを期待します。 標語を考えるうえでもそうなんですが、自分の伝えたいことを正しく相手に伝えるためには、その言葉の意味を自分自身が正しく理解していることが必要です。そのためには正しい言葉や適切に表現できる数を多く持っているほうが良いでしょう。ではどうするか、それは本を読むこと、そして新聞を読むことでしょう。 昨年度のアンケート調査では「本を読むのが好き」の設問に「当てはまる・だいたい当てはまる」を含めると今の3年生が78%、2年生が71%でした。各学年で朝読書の時間が設けられ本を読む習慣は進んでいることは良いのですが、一方、新聞を読む人の割合がアンケート調査では10%も行かないという結果でしたので、今日は新聞を読むことについて話をしたいと思います。 各クラスには、中高生新聞を毎週配布していますが、目を通してくれているでしょうか?興味あるところからでいいですので、活用してほしいと思います。若いうちから新聞を読む習慣をつけるとどんな良いところがあるか、 1.情報ではなく基礎になる教養が得られます。学校や周りの大人が教えてくれない日常の基本的なものがそこにはあり、早い段階で気づくことでこれからの人生が有利に働きます。 2.デマやフェイクニュースに振り回されることなく正しい情報を得ることができ(情報リテラシー)、「事実と意見」「主観と客観」を分けて物事が見られるようになります。 3.新聞には新しい発見が毎日必ずあります。人生を好転する出会いがあるかもです。 4.新聞や本などで知らない言葉に出会いましょう、そして調べましょう。その言葉を使うことで表現力がさらに身につきます。 ここで校長先生作成の中高生新聞3択クイズをします。みなさんに配布しているこれまでの記事、主にトップページ・特集からの出題です。 4月12日号から(1)来年4月に開幕する大阪関西万博のテーマは? 1.人類と進歩の調和 2.いのち輝く未来 3.空飛ぶクルマに乗って (2)国の首都が世界遺産になっているのは? 1.フランス・パリ 2.中国・北京 3.ブラジル・ブラジリア 4月19日号から(3)市民が裁判に参加する裁判員制度で裁判員となれるのは? 1.18歳以上 2.20歳以上 3.22歳以上 4月26日号から(4)サプリメントをめぐる健康被害が明らかになったのは? 1.クロコウジ 2.ベ二コウジ 3.アヤノコウジ 6月7日号から(5)6月14日は世界献血者デーです。何歳から献血できますか? 1.13歳から 2.16歳から 3.20歳から (6)5月31日に成立した「改正マイナンバー法」でスマホの画面で 表示でき本人確認ができるようになったのは 1.アップル社のアイフォーン 2.グーグル社のアンドロイド 3.両社2社とも (7)バレーボール男子日本代表の現在の世界ランクは 1.2位 2.3位 3.4位 どうでしたか?何か興味あるものがありましたか? せっかく各クラスに置いている新聞です、是非とも有効に使ってください。一人で読むのもよし、友達と一緒に読んでも楽しいですよ。先ほども言いましたが、新聞を読むことで新しい発見、出会いがあったり自分の幅を広げる教養が身についたりします。それは事実なのか意見なのか、主観なのか客観なのか見分けることができます。たくさんの言葉や表現の仕方を知り、その言葉を使うことで自分の表現力がさらに身につきます。などなど、早いうちに知って得することは本当にいっぱいあります。 長吉中学校生徒5原則「本に親しむ生徒」この読書のすすめとともに、新聞もしっかり活用してくれたらと思い、話をしました。 最後に、今週2年生は職場体験学習がありますね。働くことの楽しさ、厳しさ、やりがいなどを2日間で少しでも多く感じてもらえたらと思います。 はたらくの意味は『はた』周りの人を『らく』楽にするで『はたらく』です。近い将来社会人となるみなさんの何かのヒント、目的が見つかれば良いですね。受け入れてくださる事業所の方々に感謝の気持ちを持ってたくさんのことを学んできてください、頑張りましょう。 6/8(土)野球部練習試合
加美南中と合同チームで頑張っています!
6/8(土)SNS講話2
つづきです
6/8(土)SNS講話1
授業参観のあと体育館に移動し
中央少年サポートセンターより 田邊さまをお招きし、講話を聞きました。 正しいSNSの利用法を身につけ 被害者はもちろん、加害者にもならないように 気をつけましょうとお話くださいました。 この件については 本校でも複数回事案が発生しております。 各ご家庭でもよく話し合ってください。 6/8(土)3年生2限目授業風景2
2組は英語です。
京都旅行の相談をする英会話について リスニングしました。 |