★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

4年生 大阪科学技術館(1)

4年生は本日、大阪科学技術館へ校外学習に行ってきました。
科学技術館に到着すると、まずグループごとに展示を見て回りました。
風力発電を体感する展示や、海の環境に関するクイズなど、体験型の展示がたくさんあったので、子どもたちは楽しみながら、普段なかなか触れることが無い科学知識に触れることが出来ました。
グループワークが終わった後は、電池の仕組みに関するビデオを全員で見ました。
「直列つなぎ」など、理科の学習につながる内容も取り上げられており、みんな興味深そうに鑑賞していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 大阪科学技術館(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
また、今回の校外学習もあいにくのお天気でしたが、科学技術館の最寄り駅に到着するころには雨が上がっており、近くの公園での昼食となりました。
広い公園でおいしいお弁当を食べ、思う存分体を動かし、充実した校外学習となりました。

歯科検診(1〜3年生)

 歯科検診がありました。
後日検診結果を配ります。受信が必要な人は、早めに歯医者さんへ行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の物語文「走れ」の学習をしました。
今日は、外部から講師の先生のお招きして、教員の指導力向上のためにアドバイスをもらいます。
 先生がたくさん見ている中、子どもたちは中心人物であるのぶよの気持ちを考えることができました。

桜和高等学校 授業体験

今日と明日は中学生の職業体験日ですが、昨日は大阪府立桜和高等学校の
授業体験がありました。
高校生のお兄さんお姉さんが簡単なゲームを通して、自分のことを友だちに
伝えました。色々な場面でできそうなエクササイズでした。あっという間の1じかんでした。
桜和高校の3年生のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/21 校外学習〈4年〉 (大阪科学技術館) 林間保護者説明会〈5年〉
6/24 プール開き
6/26 〈2年〉〜〈6年〉年双方向学習 (5時間目まで)