遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

オンライン学活・オンライン授業

画像1 画像1
本日は、オンライン学活・オンライン授業を行いました。子どもたちがタブレットを持ち帰り、学校と家庭を繋ぐ練習をしました。大規模災害発生時など、いざという時に子どもたちの様子の確認や学習に使うことを想定してのテストです。機器の設定等が理由で映像や音声がうまく流れなかった場合は、学校までお知らせください。
ご協力、ありがとうございました。

【3年生】初めての毛筆

画像1 画像1
3年生は、国語科の書写で初めての毛筆を行いました。まずは、毛筆に慣れるために、いろいろな直線や曲線をかきました。

「心を落ち着かせ、トン・シュー・トン」
始筆、送筆、終筆にも気をつけました。
初めての毛筆書写に、3年生はワクワクしながらも、心を落ち着かせ、しっかりと先生のお話を聞きながら、取り組むことができました。

スポーツテスト

画像1 画像1
今週はスポーツテストウィーク。暑い中での実施が困難なシャトルランは春に済ませましたが、50m走やソフトボール投げ、反復横跳び、立ち幅跳びなどの種目は、今週測定しました。
これから暑い時期に差し掛かりますが、年間を通して体育的行事を充実させ、体力向上とともに子どもたちが進んで運動する習慣をつけていくようにしたいと考えています。ご家庭でも励ましのお声がけをいただきますよう、よろしくお願いします

6/14の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉の梅風味焼き、五目汁、のりのつくだ煮です。
のりのつくだ煮は、だしこんぶ、けずりぶしで「だし」をとり、砂糖、料理酒、みりん、こいくちしょうゆ、だし(しいたけのもどし汁)を加えて味付けをしています。そこに、しいたけ、かつおぶし、きざみのりを加えて煮詰めています。
手間暇かけて作られた「のりのつくだ煮」は、ご飯との相性抜群です。

【6年生】 調理実習

画像1 画像1
6年生は、野菜炒めと卵料理の調理実習をしました。安全に気をつけて、慎重に取り組む姿が印象的でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/21 非行防止教室(5年)
6/24 全校朝会 クラブ活動 PTA図書開放
6/25 租税教室(6年) C-NET
6/26 林間保護者説明会(5年)
6/27 児童集会 防止教室(全学年)