2年生 まちたんけん 6月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の皆様にご協力いいただき、2年生が「まちたんけん」に行きました。

 3、4人のグループで、たんけんしました。交番、郵便局、東三国センター、保育園、病院、コンビニ、薬局、歯科技工士専門学校、お米屋さん、動物病院など東三国地域の16か所のうち2か所を回ってインタビューしてきました。

 このあとの学習で、それぞれ聞いてきたことを、各クラスで交流します。地域の皆様、ありがとうございました。

 また、各班について行ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

児童朝会 6月3日(月)

画像1 画像1
 月曜日の朝は、児童朝会です。久しぶりに運動場ですることができました。さわやかな青空が広がっていました。

 今朝の校長先生のお話は、2つ。1つ目は、6月5日の創立記念日についてでした。東三国小学校は、昭和36年に北中島小学校から分かれてできました。その時は、19学級、891人の子どもがいたそうです。
 2つ目のお話は、新しく来られた先生の紹介でした。福田先生が産休に入り、徳田 佐和子先生が着任されました。

 毎月、月初めに「記名の日」を設定しています。教科書、ノートだけでなく、鉛筆や消しゴムといった文房具や、給食服や体操服、上靴や帽子など、持ち物すべてに名前があるか、お子さんと確かめてみてください。
画像2 画像2

たてわり班清掃月間 最終日 5月31日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月は、たてわり班清掃月間でした。今日はその最終日です。

 1〜6年生がそろったたてわり班で、1週間ごとに決められた場所の掃除に取り組みました。あちこちで、高学年が低学年に、ほうきの使い方や雑巾の絞り方を教えていました。班で協力して掃除に取り組むことで、チームワークも育ってきました。休み時間に、手を振ったり、名前を呼びあったりしている場面によく出会いました。

 これからも、互いに支えあえる素敵なたてわり班活動ができていくことを願っています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/21 3年社会見学予備日 C−NET
6/24 6年栄養教室 給食週間(24日〜28日)
6/25 4年浄水場社会見学 2年栄養教室
6/26 3年地域の方とのふれあい 5年栄養教室 徴収金振替日
6/27 4年栄養教室 6年植物の話出前授業(花博) SC