1・2年生遠足
雨のため延期になっていた1・2年生の遠足。
今日は晴天に恵まれ、無事に行くことができました。 子どもたちにとっては身近な城北公園ですが、今日は1・2年生合わせて60名ほどのお友だちで遊んだり、グループに分かれて生き物探しをしたり、普段とはまた違った楽しみ方ができたのではないでしょうか(^^) 生き物探しでは、四葉のクローバーを見つけたり、イモリ?を見つけたり、たくさんの生き物が見つかりました。 よく晴れた青空の下、元気いっぱい、とても楽しく過ごすことができました!! 2年生図書館見学
学校のすぐ近く、「旭図書館」の見学に出かけました!
旭図書館ではまず多目的室でお話を聞きました。 図書館にある本のことや、図書館での約束を教えてもらい、質問にも答えていただきました。 旭図書館には約10万冊の本があり、毎日500人ほどの人が利用するということを聞いて、みんなとても驚いていました。 話を聞いたあとは、図書館の中を見学。 みんな好きな本を読んだり、見たこともないくらい分厚い図鑑を手にとってみたり、蔵書検索用のパソコンの使い方を教えてもらったり。 楽しく見学させていただきました(^^) ちょうど大宮西小学校は今週が読書週間です。 たくさんの本に触れ、たくさん読んでほしいです。 図書館の帰りに、校区をめぐり、消防署に止まっていた消防車に大喜びの子どもたちでした! スマイルキッズでの活動4年生理科
今日は4年生になって初めて理科室で学習しました。
実験をするためです。 今日は「土の種類と水のしみこみ方にはどんな関係があるのだろうか」という問題を解決するために、ろ過装置を使って実験を行いました。 校庭の土、砂場の砂、じゃりの3種類の土に同じ量の水を同時に注ぎいれ、水のしみこみ方について観察しました。 水を入れたとたん、「じゃりから水出てきたー!」と喜ぶ子どもたち。 反対に、「校庭の土は全然水出てこないー!」と、土の種類によって水のしみこみ方に違いがあるということが分かりました。 実験の結果は、文や図で表現して、上手にまとめることができました。 読書週間(1回目)今週は今年度初めての読書週間なので、放送朝会となっています。 朝の読書の進め方は、後で図書担当の先生からのお話をしっかり聞いてください。 さて、先週の児童朝会では、生活指導担当の先生からの大切なお話ということで、いくつかのお話を聞いてもらいました。中でも、人に対して暴力をふるったり心を傷つけたりといった行為をしない、物に対して壊したり勝手に触ったりしないということ、そして失敗してしまったときには反省したり、その気持ちを相手や先生・保護者など必要な人に伝えたりと、素直な気持ちを表す行動ができるように、というお話でしたね。その後、失敗したことを反省したり、ごめんなさいの行動をしたりといったことができた人がいました。大切なことができているんだと、頼もしく感じました。これからも、忘れずに行動してほしいと思います。 〇図書担当の先生から図書室や図書カードの使い方などの説明があり、読書の時間がスタートしました。 |