教育相談最終日
すべての生徒を対象とした教育相談
本日、最終日となりました。 6月第1週3日間と今週3日間 計6日間に渡って実施されました。 教育相談は、あらゆる教育活動を通して行われるものですが、今回のような定期面談は教育相談の大事な場面となります。 学級活動や部活動などあらゆる場面が生徒理解を深める大切な場面といえます。 3年生は学業と進路に関する話が多かったのでしょうか。 さて、来週水曜日から期末テストです。 生徒の皆さん しっかり勉強してくださいね。 写真下 西館中央階段に高校から送付されてきた紹介ポスターが掲示されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 歯を強くする食べ物
本日の献立
ごはん 牛乳 いわしてんぷら 五目汁 とりなっ葉いため エネルギー 799kcal たんぱく質 28.7g 脂質 27.6g 糖質 105.8g ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 週の最終日 Friday
1年生
金曜日は学年集会です。 2年生 朝の学活 3年 朝の学活 各担任の出欠確認 諸連絡 こころの天気入力 ChromBook 端末にて朝学習 8時50分より1時間目が始まります。 本日は45分授業です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2024.6.21Fri_梅雨入りか
おはようござます。
雨の中の登校となりました。 あいさつ運動最終日です。 担当の皆さん お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くすのき農園 野菜づくり盛況
ジャンボカボチャ
人工受粉にて着果に成功。現在3つが大きく育っています。収穫予定日は7月の終業式頃になります。 きゅうり 本日20本の収穫。 ミニトマト 第1花房の第1花を確実に着果させることが重要です。 えだまめ 収穫後味見もしましが、収穫量は少なかったですが、今後のたくさん実がなりことに期待します。 ナス 植え付け、間引きが遅れました。 これからです。 ゴーヤ 少し成長が遅れていますが、日差しが強くなる頃から一気に大きくなります。 トウモロコシ 葉も縦長に大きくなってきました。 明日からの雨、梅雨入り 野菜栽培管理が少し忙しくなりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|