学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月21日(金)5時間目、学習参観を実施いたしました。

 どの学年の子ども達も、一生懸命学習に取り組んでいたところを参観していただいたと思います。

 お忙しいところご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

6月21日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、いわし天ぷら、五目汁、とりなっ葉いためでした。
とりなっ葉炒めは、鶏ささみのほぐし身と大根の葉を炒めて作った、ふりかけです。大根の葉は、カルシウムやカロテンを多く含む緑黄色野菜です。給食では乾燥させたものを水で戻して調理しています。

6月20日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、パンプキンパン、牛乳、カレードリア、豚肉とキャベツのスープ、オレンジでした。
パンプキンパンは、かぼちゃのペーストが練り込まれています。かぼちゃの鮮やかな黄色が美しく、子どもたちが楽しみにしているパンのひとつです。

6月19日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉のごまみそ焼き、すまし汁、切り干し大根のいため煮でした。
切り干し大根のいため煮は、乾物のひとつである切り干し大根を使用した煮物です。水で戻した切り干し大根を出汁で煮て、しっかりと味をしみこませています。少し甘い味付けで、子どもたちもよく食べていました。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月19日(水)晴天の下、プール開きを実施しました。

 2時間目は、2・4年生、3時間目は1・6年生、5時間目は3・5年生のきょうだい学年でプールに入りました。

 プールに入る時や水の中では、上級生は下級生が安心できるように優しく接していました。

 プール初日なので、水慣れの簡単な水中運動や、宝探しなどをみんな楽しんでいました。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 児童朝会「夏のつどい集会2」
6/26 こども芸術劇場(AM)
6/27 委員会活動(1学期最終)
6/28 5・6年社会見学「ハグミュージアム」
林間前検診(13:30)

福小 学校だより

保健だより

給食だより

運営に関する計画

大阪市いじめ対策基本方針

福小学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

安全マップ

学力を高める資料集

その他