カテゴリ
TOP
お知らせ
今日の給食献立
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
学習参観
6月21日の給食
6年 5年生と合同体育
6月20日の給食
6年 学級目標の掲示ができました。
6年 歴史の学習が始まりました
1年生 タブレットを使って
6月19日の給食
プール開き
6年生 一年生とプール開き
6月19日の給食
6年生 租税教室
6年生 国語科 いざというときのために
1年生 音楽
6月17日の給食
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年生 校外学習 (田能遺跡)
5月31日(金)6年生は田能遺跡に行きました。到着して、貫頭衣を身につけて、みんな弥生人に変身!
5年生 校外学習 (奈良公園)その2
東大寺の大仏の見学、若草山に頑張って登る様子、鹿と触れ合う子ども達の様子です。
5年生 校外学習(奈良公園)
5年生が校外学習で奈良公園に行きました。東大寺の大仏を見た後は、若草山に登りました。みんなで助け合い、励まし合いながら、登ることができました。山の上で、素晴らしい景色を見ながら食べるお弁当は格別でした。山の上では、鹿と触れ合うこともできました。
5月30日の給食
今日の献立は、コッペパン、牛乳、ケチャップ煮、ベーコンと三度豆のソテー、キャベツのバジル風味サラダ、ブルーベリージャムでした。
キャベツのバジル風味サラダは、ドレッシングに乾燥バジルを加えています。バジルは、シソ科の植物で、さわやかな香りをもつハーブとしてピザやパスタなどによく使われています。
社会科(日本課題を優先順位をつけて考えた結果)パート2
残り2つの班の結果です。
12 / 29 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
検索対象期間
年度内
すべて
-->
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:33
今年度:11289
総数:118299
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/24
児童朝会「夏のつどい集会2」
6/26
こども芸術劇場(AM)
6/27
委員会活動(1学期最終)
6/28
5・6年社会見学「ハグミュージアム」
林間前検診(13:30)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
学力向上
「令和6年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
令和5年度「大阪市小学校学力経年調査」の結果
体力向上
令和5年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」【大阪市の結果】
教育情報
大阪市ホームページ
福町
福地域活動協議会
配布文書
配布文書一覧
福小 学校だより
6月 福小だより
5月 福小だより
大阪府体力向上事業「めっちゃMORIMORIスポーツテスト」
4月 福小だより
保健だより
ほけんだより6月
ほけんだより5月
ほけんだより4月
給食だより
食育通信 6月号
食育通信 5月号
給食だより5月号
食育通信 4月号
給食だより4月号
運営に関する計画
令和6年度 運営に関する計画
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針(令和6年4月改正)
福小学校いじめ防止基本方針
福小学校いじめ防止基本方針
学校のきまり
大雨による河川増水(氾濫)時の措置について
学校生活のきまり
学校安心ルール
学校安心ルール(低学年)
学校安心ルール(中高学年)
安全マップ
福小学校区安全マップ
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和5年度全国体力・運動能力・運動習慣等調査
学力を高める資料集
デジタルドリルの使い方について
その他
河川における水難事故防止リーフレット【大阪府都市整備部】
携帯サイト