ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

6月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★★★今日の献立★★★★

えびのチリソース、中華スープ
ヨーグルト、コッペパン
アプリコットジャム、牛乳

「カルシウムを多く含む食品」

 ・牛乳  ・乳せい品  ・海そう
 ・大豆  ・大豆せい品 ・小魚
 ・野菜など
 
 じょうぶな骨や歯をつくるためには、たくさんのカルシウムが必要です。
しっかり食べましょう。




☆☆☆3年生☆☆☆ ~音楽~

画像1 画像1
6月18日(火)

リコーダーの「ソ」の音までしっかりと吹くことができていました!
新しい曲にも挑戦しましたがスラスラと吹くことができ、子ども達の成長スピードに驚かされました!
一生懸命練習できています!!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~算数~

画像1 画像1
6月18日(火)

新しい学習に入りました!
今日は記録の整理の仕方について学習しました。
保健室でのけが調べの結果を分かり易くするために「正」の字を使って表にまとめる方法を学習しました!
整理の学習の基礎基本です!
授業で学習したことをしっかりと復習しておきましょう!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~国語~

画像1 画像1
6月18日(火)

「ワニのおじいさんのたからもの」の学習です!
今日は第二、第三場面を場面分けしました。
ワニのおじいさんと出会ってからのお話で、「なんでおにの子に大切な宝物を挙げたんだろう」「ワニのおじいさんの宝物を奪おうとしていたのはどんな人物なんだろう」と様々な疑問を持ちながら学習に取り組むことができました!!

☆☆☆3年生☆☆☆ ~理科~

画像1 画像1
画像2 画像2
6月18日(火)

風とゴムの働きの学習です!
風の強さを変えると、風がものを動かす働きがかわるのかを調べました。
今日は帆を付けた車に風を当てて強い時と弱い時の進み具合をくらべました。
理科室で実験してみると、風の強い時のほうが、車の走る距離が延びていることが分かりました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30