5年生 国語「漢字の仲間分け」
5年生は国語科で、「漢字の仲間分け」を学習しています。詳しくは、象形文字、会意文字、指事文字、形成文字、転注文字、仮借文字の6種類になります。子どもたちには、ものの形を表した文字(門)とか、意味から作られた文字(上・下など)と教えています。
アンサーチェックは、ゼスチャーで全員が指で示して答えていました もうすぐA4の大きさの「ミニホワイトボード」を全児童に配りますので、「ホワイトボード」に自分の考えを書いて、頭の上にあげる答え方も授業の中で使っていきます。 1年生 「パスを使って」3年生 「リズムに乗って水慣れ」
3年生のプール水泳は入水して頭まで沈んだら、リズム乗って(音楽に合わして)体を動かしていました。その中には、水中に頭をつけたり、水を押したり、たたいたり、水の中で空気を吐く動きなんかも入っていて、とても楽しそうでした。こんな水泳を「リズム泳」と言います。特に低学年から中学年までに有効です。
1年生 児童集会
児童集会では縦割り班に分かれて、集会委員会の企画するゲームをしました。
初めは緊張していた1年生も少しずつそれぞれの班にとけこみ、お兄さんお姉さんたちと楽しく話す姿も見ることが出来ました。 1年生 算数科
たし算の学習では、ノートに式や答えを書いて問題を解いたり、計算カードを使って問題を出し合ったりする活動をしています。
|
|