菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

6月6日(木)の給食

画像1 画像1
・サーモンフライ
・豆乳スープ
・きゅうりのバジル風味サラダ
・おさつパン
・牛乳                    でした!!
サーモンフライは、冷凍のまま熱したなたね油で十分に揚げます。
北海道産の鮭がカリカリふんわり揚がって、食べると笑顔になります☆

問題
鮭は、赤身魚である。〇か×か?

正解は…
×でした!!鮭は、白身魚です。なぜ身が赤くなるかというと、鮭が食べるオキアミ(小さいエビみたいなもの)などが持つアスタキサンチンという赤い色素が蓄積されることにより、赤くなるそうです。

【4年生】理科「電気のはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
理科は「電気のはたらき」の単元に入りました。先生の指示を聞きながら懸命に実験キットを作っています。

6年 きょうだい班活動3

画像1 画像1
1年生にとっては、初めて
6年生にとっては、最後
の菅原カーニバル


お店の準備が着々と進んでいます♪

6年 きょうだい班活動2

画像1 画像1
1年生と一緒にお店作りをしています。

看板作成中。

6年 きょうだい班活動1

画像1 画像1
菅原カーニバルにむけてのお店作り。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 心臓検診2次am
6/26 地域子ども会
6/27 委員会7月分