標準服リサイクルにご協力ください。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、鶏肉とコーンのシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、かわちばんかん、レーズンパン、牛乳でした。

野菜の苗を植えました 2年生

2年生が、植木鉢にそれぞれが選んだ野菜の苗を植えました。
土を入れて、真ん中に穴をあけたら、苗を置き、周りにそっと土をかぶせていました。
ピーマン、トマト、ナス、オクラ・・・
おいしい野菜がたくさんできますように。

「トマトいくつできるかな。」
「ピーマンでどうやって食べようかな」
夏の収穫がもう待ち遠しい2年生の子どもたち。
最後にじょうろで優しく水やりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新体力テスト(スポーツテスト)に取り組んでいました。

立ち幅跳び、長座体前屈、上体起こしなどを実施していました。
みんなよい記録を目指して、力いっぱい頑張りました!

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
50m走、ソフトボール投げに取り組んでいました。

さすが6年生!
という記録が飛び出していました。

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科「健康な暮らしをささえる」の学習をしていました。
水、電気、ガス、ごみ処理
など私たちの暮らしを支えているものについて考え、発表していました。

国語科の説明文の学習にも取り組んでいました。
文章の構成がどうなっているのか自分なりに考えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 スクールカウンセラー 全学年5時間授業
スクールカウンセラー  全学年5時間授業
6/25 菖蒲株分け3年 ピッカピカチェックの日  PTA校庭開放(2グラ)
6/26 車いす体験3年  徴収金口座振替日
6/27 PTA校庭開放(2グラ)
6/28 非行防止教室6年

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ