6月17日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・ごはん
・チンジャオニューロウスー
・中華みそスープ
・えだまめ
・牛乳    です。

〜チンジャオニューロウスー〜
 チンジャオニューロウスーとは、ピーマンと牛肉を細く切っていためた中国の料理です。
 中国語で「チンジャオ(青椒)」はピーマン、「ニューロウ」は牛肉、「スー(絲)」は細切りという意味です。
 給食では、牛肉とピーマン、たけのこをいため、砂糖やしょうゆ、オイスターソースなどで味を付けています。

6年租税教室

 6年生対象に、阿倍野税務署の方に来ていただき、租税教室を行いました。税金の種類や税金の使われ方などを教えていただきました。1千万円のお札の束の見本を見て、驚きの声が上がっていました。身近な消費税の使われ方を聞いて、税の大切さを知ることができました。
画像1 画像1

6年調理実習

 6年生は調理実習で「三色野菜炒め」「スクランブルエッグ」をつくりました。班で協力して手順どおりに調理していました。塩・こしょうの味付けが班で違っていて、それぞれの味に仕上がっていました。そのあと、みんなで美味しくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月14日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・おさつパン
・いかてんぷら
・フレッシュトマトのスープ煮
・キャベツとコーンのサラダ
・牛乳    です。

〜トマトに含まれる栄養素〜
*ビタミンC・カロテン*
 のどや鼻の粘膜を丈夫にし、風邪にかかりにくくなります。

*食物繊維*
 おなかのそうじをします。

☆今日の給食では、「フレッシュトマトのスープ煮」に、生のトマトを使っています。

プール水泳 その2

 プール水泳が始まりました。高学年の児童たちもとても楽しみにしていました。お天気がよく、みんな気持ちよさそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 心臓検診2次
5年自然体験学習説明会16:00
6/26 引き渡し訓練14:00
徴収金口座振替日
6/27 ピースおおさか・歴史博物館見学6年
6/28 フッ化物洗口4年