★★★菅北小学校のホームページへようこそ★★★
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
学校生活
PTA・地域
研究
最新の更新
夏本番!プール開き
集会委員会
4年生 大阪科学技術館(1)
4年生 大阪科学技術館(2)
歯科検診(1〜3年生)
4年生 国語科の学習
桜和高等学校 授業体験
おおきく なったよ
6年 手洗い実習
天満中学校 職場体験
給食委員会による読み聞かせ
栄養指導 3年
土曜授業 1年
土曜授業 2年
土曜授業 3年
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4年生 理科 「流れる水のゆくえ」
4年生理科では、雨が降ったときに地面を流れている水の様子について学習しています。
本日は、快晴で過ごしやすいお天気でしたが、子どもたちは雨の日の運動場の写真を見ながら、地面のでこぼこと水の流れ方の関係を調べています。
50m走の計測をしました。
今日は予定通り長柄東公園で50mの計測を行いました。
走る前に準備運動をし、1度練習をして計測をしました。
いざ自分の番がやってくると「50mってあんなに遠かったけ」や「緊張するな」と言っていましたが、みんな自分の力を出し切って走っていました。
お願い
今週は、お天気も良く気温もかなり高くなりそうです。
熱中症予防のために、必ず水筒を持たせてください。
また、明日の午前中はスポーツテストのために長柄東公園へ行きます。
いつもより多めのお茶(または水)をご用意ください。
汗拭きタオルも持たせてください。
なかよしファミリー班 始動!
なかよしファミリー班とは、1年生〜6年生の子たちがチームになって遊んだり協力して活動したりするものです。
今日は、今年度初めてのなかよしファミリー班での活動だったので、各班に分かれて自己紹介をし、お互いの顔と名前を覚えました。
耳鼻科検診(4〜6年)がありました
耳鼻科検診では、耳・鼻・のどの病気がないかを診てもらいました。
今回の検診でも、耳鼻科への受診のお知らせがあった場合は、早めに受診していただきますようご協力お願いいたします。
13 / 23 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:48
今年度:16912
総数:171103
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/24
プール開き
6/26
〈2年〉〜〈6年〉年双方向学習 (5時間目まで)
6/28
菅北ランド 市人教全体会
6/29
市人教分科会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市いじめ対策基本方針
教育長メッセージ
研究会
大阪市小学校教育研究会
近隣小中学校
天満中学校
扇町小学校
西天満小学校
臨時休校中の学習支援コンテンツ
青葉出版
啓林館スマートレクチャー
子どもの学び応援サイト
NHK for school
プリントひろば
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
(2)学習者用端末等貸付要領
(1)学習者用端末等貸付要綱
学校だより
学校だより 6月号
学校だより 5月号
令和6年度 学校だより4月号
安全マップ
大阪市立菅北小学校区安全マップ
学校安心ルール
令和6年度 学校安心ルール
携帯サイト