いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい

避難訓練 地震&津波 6/5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地震
まず机の下にもぐる
頭を守る

帽子をかぶって運動場へ

お話の後

津波
体育館の屋上に昇る

大阪にも必ず
大きな地震起こり
大きな津波が来ます

明日か
何十年後か
わからないけど
必ず来る

以前
大阪に大きな津波が来たのは
1854年
今から170年前
その前に大きな津波が来たのは
1707年
そのまた147年前でした

その周期を考えると
そろそろ
大地震が来てもおかしくない毎日です

学校の屋上から
津波の飲まれてぐちゃぐちゃになった磯路の町を見下ろす時が来るでしょう

その時に
家はこわれても
町が流されても
みんなで生き延びましょう

屋上から教室に帰るまで
子どもたちは無言のままでした

緊張感ある佳き訓練となりました

講話校長

6年生 租税教室 6/4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

神は細部に宿る

画像1 画像1 画像2 画像2
担任の先生の声かけ一つ
それが
習慣になると子どもたちは自ら行動できるようになる

当たり前が有り難い

教員ICT研修会 6/13

画像1 画像1
毎月のICT部会では
それぞれの学年の取り組みを交流しています

先日の6年生の
SDGsピラミッドランキングの授業の作り方を共有しました

先生たちも学び続けます

5年生 夢授業 6/10

画像1 画像1 画像2 画像2
セレッソ大阪のご協力で
夢授業「サッカー」が実現しました

プロのサッカー選手から直々に学ぶサッカー教室

また教えるのがうまい!

飽きさせず
ゲーム感覚で
スモールステップで
熱中して
あっという間に2時間が過ぎました
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30