★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

5月31日の給食

本日の献立
みそ肉じゃが、もやしの甘酢あえ、ごまかかいため、ごはん、牛乳
画像1 画像1

防犯避難訓練

 不審者の侵入を想定した防犯避難訓練を行いました。不審者侵入を知らせる合図の放送後、子どもたちはすぐさま、出入り口から離れたところで物音ひとつたてずに、落ち着いて次の指示を待ちました。
 警察の方が扉と窓の施錠の確認のために校内を巡回されましたが、とても静かに真剣に訓練しているとほめてくださいました。
 尊い命が犠牲になった池田小での事件からまもなく23年。ご家庭でも、命を守る行動についてお話ししていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習会

 プール指導を控え、今年も救急救命講習会を実施しました。資格のある教員が講師となり、全員が動画で事前研修とテストを受けて参加しました。
 もしもの時に救える命を救えるよう、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養教育

 区内の栄養教諭の先生に来ていただき、4年生が野菜について学習しました。
 野菜のはたらきや必要な量、野菜が苦手でも食べやすくなる方法など、興味深く学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり集会

 たてわり班で集会を行いました。班長さんが1年生を迎えに行って、班ごとに集合し、泉東カーニバルのだしものについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30