☆子どもたちが安全・安心な学校生活を送れるように、朝の健康観察を行い、集団登校で登校させてください☆
カテゴリ
TOP
お知らせ
栄小PTAより
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
3.4年生 楽しいプール(^^)
6年 今日の一コマ
優勝トロフィー!
5年生 学習参観
1・2年生 体育
6年授業参観「理科 生物どうしのつながり」
3年生 学習参観
学習参観および引き渡し訓練についてのお知らせ
読書ボランティアさん読み聞かせ
読書の梅雨!!
空を見上げると
5年生 そうじの時間
あいさつ週間
2年生 音楽
かわいくてパシャリ
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年生 授業の様子
教科書を持つ姿勢がとってもいいですね!
算数では、おはじきやブロックを使って、自分なりに考えて問題をといていました!
少しずつレベルアップしていこうね!
1年生 授業参観
授業参観の日の様子です!
たくさんのお家の方が来られて、みんなとてもワクワクしていました!
1年生初めての授業参観はどうでしたか?
みんなすっごく頑張っていましたね♪
これからも頑張りましょうね!
家庭訪問について
本日より5月8日(水)まで、家庭訪問期間となります。
先日お配りしたお手紙で、日時をご確認ください。
なお、子どもたちは給食終了後の午後1時30分頃に下校します。
保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
六年 参観 国語
熟語の構成について勉強しました。
まずは自分で考えて、それぞれの考えを発表したり、隣同士で話し合いしたりしながら学級のみんなで答え合わせ!
合ってるかなぁ〜
和気あいあいと楽しい雰囲気な授業参観でした。
5年生 参観 国語
「漢字の成り立ち」を学習しました。
4種類の成り立ちがあり、それぞれを学習したのち、クイズをしました。「この漢字はどのタイプの成り立ちかなー?」みんなで予想してカードを上げました。
最後に、本当にはないけれど、自分で作った漢字を発表しました。
葉が4つで何と読むかわかりますか?答えは5年生に聞いてみてください!
32 / 41 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:92
今年度:15887
総数:155643
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
資料
平成29年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成30年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成30年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
平成31年度(令和元年度) 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
令和3年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
大阪市教育委員会より
大阪市教育委員会Twitter(ツイッター)
文部科学省より
文部科学省
***臨時休業中の学習支援***
NHK for School
プリントひろば【ID・PASSは保護者メールをご覧ください。】
配布文書
配布文書一覧
結果の公表(学テ)
令和5年度 全国学力・学習状況調査 結果の公表
令和4年度 全国学力・学習状況調査 結果の公表
いじめ対策基本方針
栄小いじめ防止基本方針
一人一台端末 〜関係書類〜
一人一台端末 貸付要綱
一人一台端末 使用条件
携帯サイト