ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

6月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★★★今日の献立★★★

いわしてんぷら、五目汁
とりなっ葉いため、ごはん、牛乳

「 歯を強くする食べ物 」
 
 歯を強くするためには、カルシウムやたんぱく質などを多く含む食べ物をしっかり食べることが大切です。

◎たんぱく質が多い食べ物
→じょうぶな歯や歯ぐきをつくる
・肉  ・魚  ・たまご
・牛乳や乳製品 ・大豆や大豆製品など

研究授業〜5年生国語〜

画像1 画像1
6月21日(金)、
 昨日の6時間目に5年生で研究授業がおこなわれました。
 教科は「国語」です。今年度も本校では国語力の育成に重点を置いて学習を進めて参ります。昨日は大阪市総合教育センターから講師の先生にお越しいただき、授業ののち、全教員で研究討議会をおこないました。
 「地域のみりょくを伝えよう」という内容で、タウン誌の記事を書く学習でした。子どもたちはしっかりと記事を読んで、考え、発表していました。とってもがんばっていました。

救急救命講習〜いざというときのために〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月21日(金)、
 先日、淀川消防署の方にお越しいただき、教職員対象の救急救命講習を行いました。
 いつでも、どこでも、尊い生命を救うために、正しい一次救命処置(心肺蘇生とAEDの使用)を学びました。プール水泳の授業もスタートしました。起こってはいけないことですが、いざという時のための訓練です。

4年!音楽の学習〜いろんな木の実〜

画像1 画像1
画像2 画像2
6/20(木)

今日の音楽の学習では、「いろんな木の実」を合奏しました。ギロ、マラカス(シェイカー)、歌の3つのパートに分かれました。
初めて触るギロに興味津々でしたが、なかなか演奏するのが難しかったようでした。マラカスもなかなかハードで演奏した後はぐったりしてました。笑
疲れたー!と言いながらも楽しく演奏することができました。

1年 生活

画像1 画像1
 あさがおの間引きをしました。元気のいいものを数本選んでぬき、3本だけ残す作業をしました。あさがおもぐんぐん大きくなっています。水やりを忘れずに大切に育てて欲しいです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30