6月16日(日)は日曜参観・防災DAYです。

日曜参観 古市防災Day その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室や講堂では、簡易担架やスリッパ、うちわなど、クラフト活動を中心に取り組んでいました。保護者や地域の方々にも協力いただきながら、一緒に活動していました。ただ知識や技術を学ぶだけでなく、保護者や地域の方と一緒に取り組み、交流を持つことに大きな意義があると感じます。

日曜参観 古市防災Day その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は日曜参観を行い、防災学習に取り組みました。地域の防災リーダーや旭区役所、消防署の方々にお越しいただき、様々な体験学習を行いました。運動場では、煙体験や水消火器、消防車見学などに真剣な表情で取り組んでいました。

6月14日(金)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習園がにぎやかになってきました。1年生が生活科の学習で育てている植物も、芽を出してきました。しっかりと観察したあと、気付いたことをカードにまとめます。ただ見て、感じるだけでなく、それを絵にしたり、言葉にしたりすることで、知識として定着し、その方法そのものを学んでいくこととなります。芽も子どもも、これからが楽しみですね。

6月13日(木)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 休み時間には、今日も元気に運動場で外遊びをする姿を見ることができています。しかし、熱中症のリスクも高い気温になることも増えてきました。そのため、外遊びに出るときは、必ず帽子をかぶって運動場に出るようにしています。水分補給の水筒と合わせて、ご家庭での協力を、よろしくお願いします。

6月11日(火)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は1年生が、小学校で初めてのプール水泳です。初めていく屋上プールや深めの水深など、慣れないことばかりです。一つ一つ先生の話を一生懸命に聞きながら、取り組んでいました。少しずつ慣れていき、どんどんいろいろな動きができるようになっていけばと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 全校朝会
6/25 林間学習保護者説明会
6/26 会議の日 給食後下校