早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

5月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
・かつおのガーリックマリネ焼き
・押し麦のスープ
・キャベツとベーコンのソテー
・コッペパン
・いちごジャム
・牛乳

かつおにはたんぱく質のほかに、鉄やビタミン類も多くふくまれています

3年生 理科

モンシロチョウの幼虫を観察しました。タブレットで拡大をすると、幼虫の細かな部分までしっかりと観察することができます。観察したことを丁寧にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育

学年合同体育で、新体力テストの項目の一つ「シャトルラン」をしました。電子音が次に鳴るまでに、20メートル先の線を越えられるように走ります。昨年と比べて記録はどうだったかな!

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語

画像1 画像1
国語科「知りたいことを聞き出そう」の学習で5年生が6年生に「委員会活動」というお題でインタビューを行いました。初めてのインタビューで緊張していましたが、自分の知りたいことを相手から聞き出そうと考えて質問をしていました。

5月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
・みそ肉じゃが
・もやしの甘酢あえ
・ごまかかいため
・ごはん
・牛乳 

たけのこは4月から5月にかけてが旬の野菜です
きょうは「ごまかかいため」に使用しています
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
年間行事予定
6/24 全学年5時間授業 児童朝会 あいさつ週間〜28日まで
6/25 栄養教育3年(2・3限目) 5年林間学習保護者説明会(16:00〜)講堂
6/26 5年林間前検診9:00〜 徴収金引き落とし日
6/27 児童集会 クラブ活動
6/28 全学年5時間授業