6月の生活目標は、「学校のきまりを守ろう」です。

学校徴収金等の納入について(6月)

学校徴収金等の振替日は、6月26日(水)です。
振替日の前日までにご登録の口座(三菱UFJ銀行の各登録支店)へご入金ください。

金額等の詳細はメール配信にてご確認ください。

学校徴収金等の納入について(6月)

6月18日(火)6年 プール開き

朝から降っていた雨が上がり、午後からプール開きをしました。
準備体操をして、「じごくのシャワー?」をあびて、プールへ入りました。
水はとても冷たかったです!!

6年生では、クロール・平泳ぎで25mを泳げるようになることを目標にしています。これからのプールの時間、がんばりましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

食育月間 食品ロスキャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月17日(月)〜21日(金)の5日間、給食委員会による、食品ロスキャンペーンが行われています。
 大きいおかずで、自分の決めたをしっかり食べきることを目標にしています。この活動を通して、食品ロスについて考える一週間にしていきたいと思います。
 
 大きいおかずの食缶が空になったクラスは、さくらんぼが渡され、給食室前に掲示されます。
 大きな木に、さくらんぼの実をどれだけつけることができるのでしょうか。
 1週間が楽しみです。

3年生 国語科 ワニのおじさんのたから物

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、「ワニのおじさんのたから物」の本文から、ワニのおじいさんが宝物をあげた理由を考える活動を行いました。

4年生 国語科 ヤドカリとイソギンチャク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、本文の問いと答えを見つける学習を行いました。その後、見つけた答えをもとに、ペアでインタビューする活動を行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学年だより

事務室からのお知らせ

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

双方向通信「Teams」関連